CATEGORY

その他

  • 2023年7月31日

特集|地方の暮らしの魅力を再発見!

この夏、コロナ禍も本格的に落ち着いてきたこともあり、今まで地元に帰りづらかった人もお盆などのタイミングで地元に帰れることが多いかもしれません。 地元を出るタイミングは人それぞれ、そして新しい土地で新しい生活を営む人もいれば、新しい土地に慣れず、地元に […]

  • 2023年6月19日

特集|結婚して女性の人生はどう変わるのか!?具体的な人生談をご紹介します

「女性の人生は結婚で変わる」 今この記事を読んでいる方の中には、こう思っている人、もしくはこんな言葉を聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。 果たして、本当に女性は結婚すると人生が変わるの? もちろん、変わる部分と変わらない部分があることはわ […]

  • 2023年6月16日

フルリモートでプロジェクトリーダー、さらには他の仕事まで!今村さんの仕事への向き合い方

働き方が多様化しているとはよく聞くけれども、実際どんな働き方の人がいるんだろう? 自分にあった働き方ってあるんだろうか? そんなことを考えたことがある人もいるのではないでしょうか。 大学生ライターにとっては、よりイメージがつかず、頭を悩ませる問題です […]

  • 2023年6月12日

梅雨を楽しむ!雨の日でも楽しめるおすすめの過ごし方

ベル はあ…今日も雨。明日も雨。明後日も雨。今日の夜は米。 「雨」という漢字は、中の点4つが雨が降っている様子を表していて、漢字の造形としてとても綺麗ですよね。 そんなことはさておき、この時期は梅雨の季節に入っている地域も多いのではないでしょうか。 […]

  • 2023年6月5日

会社に行きたくないときはどうしたらいいの?会社に行きたくない時の対処法12選!

ベル あ〜このままずっと寝てたいな。今日は会社に行きたくない… 毎日朝起きたらいつもと変わらない天井を見つめながら同じことを考える。 今日はベッドに1日張り付いて自宅を警備した方がいいんじゃないか?最近物騒だし。 そんな言い訳を考えながらも、布団から […]

  • 2023年6月2日

ジャイアンツ女子チームの宮本和知監督の言葉から読み取る!「未来につながる女子野球」とは

5月某日、新潟県内で開催されたとあるトークセッションイベントへ参加してきました。 ゲストスピーカーは、読売ジャイアンツ女子チームの初代監督を務める、宮本和知監督! 実は、タレントや著名人のキャスティングサービスも提供している弊社、株式会社shabel […]

  • 2023年5月30日

子育て支援に新たな視点!進歩し続けるU-me代表、望月里恵さんの今を追う

2022年の出生数が、ついに80万人を下回ったというニュースがありましたね。 少子化問題は一層深刻になってきていて、大学生のライターとしては、目をつぶってもおけない問題です。でも、経験したことのない出産や育児ってとても不安に思いますよね。 今回取材さ […]

  • 2023年5月23日

社会人で敬語が使えないのはやばい!?覚えておきたい敬語と使い方

最近の若者は上手に敬語を使うことができない。 社会人になって、そんな印象をもったり、もたれたりしたことはありませんか? 実際に、文化庁が行った「国語に関する世論調査」では、「言葉や言葉の使い方について社会全般で課題があると思うか」という質問に対して、 […]

  • 2023年5月19日

特集|五月病に負けない!あなたの心を励ます編集部おすすめ記事!

進学や就職などで新しい環境に飛び込んだ4月。すこしずつ新しい環境には慣れ始めたものの、新しい環境ってなんかじわじわと心にストレスを与えてくるものだったりしますよね。 また、楽しかったゴールデンウィークも終わって、仕事にも集中できず少しふわふわしてしま […]

  • 2023年5月17日

自分のやりたいことを実現するために!多方面から「食」に関わってきた管理栄養士、柴崎裕香さんの仕事選びの軸とは

毎日の食事、どんなことを考えて食べていますか? なんとなく終えてしまう人も多いのではないでしょうか。 少し考えればわかりますが、私たちの食生活は、数え切れないほど多くの人たちによって支えられています。そして、その関わり方は多様ですよね。 今回お話を伺 […]

  • 2023年5月12日

行きたくない飲み会をスムーズに断る!断るための理由やコツを紹介

大人になると、人付き合いに「飲み会」は付きものです。 飲み会を好きな人はどれくらいいるでしょうか?飲み会が大好きな人はもちろん、苦手な人もいると思います。 この記事では、飲み会の断り方のコツを紹介していきますが、飲み会を一概に否定しているわけではあり […]

キャリアのお悩み無料相談はこちら