在職中の転職活動は難しい?退職後との違いや転職成功のコツを解説

在職中 転職難しい

「キャリアップがしたい」
「待遇改善を目指したい」
そろそろ転職を考えようかというきっかけや機会は、人によってそれぞれです。
ライフスタイルや働き方への意識の変化だって転職したいきっかけになりますよね。
転職活動において多くの場合は「在職中に転職活動をして、次の職場を見つけてから退職した方がいい」といわれています。
しかし、現職の仕事をこれまで通りこなしつつ、転職活動をするのは可能なのでしょうか
この記事では、在職中・離職後それぞれの転職活動のリスクを紹介。その上で在職中に転職活動を進めるためのコツについて解説します。

\\まずは相談してみる//

就職活動に疲れる女性

在職中の転職活動は難しい?

そもそも転職活動は、本当に在職中に行った方がいいのでしょうか?
ここでは、在職中の転職活動が難しいと思われる理由から、在職中と退職後の転職活動の違いを紹介します。

在職中の転職活動のデメリット

まずは在職中の転職活動が難しいと思われる理由について、改めてまとめてみましょう。

・会社バレに最大限配慮しながら行うので両立が難しい
・面接や入社試験などの日程調整が難しい
・内定が出てから退職するとなると、すぐにでも入社してほしいという会社との調整が難しい

このように、在職中の転職活動は現職への配慮や日程の調整、内定先の調整など非常に多方面へと気を使う必要があり、また交渉によっては自分の希望通りの日程で転職活動がうまく進まなくなってしまうの可能性があります。

在職中の転職活動のメリット

難しい面もありますが、「在職中に転職活動をした方がいい」と言われているのにはやはり理由があります。
離職後に転職活動をすることには、実はデメリットが多いのです。離職後に転職活動をするときの具体的なデメリットについて見ていきましょう。

・収入が途絶えることによる金銭的な不安
・なかなか転職活動がうまくいかないときなどの精神的な不安
・時間に余裕があることから想像以上に転職活動が長引いてしまう可能性
・ブランクが長引くことによるスキルの低下

「在職中は何かと忙しいし集中できないから、退職後にゆっくり転職活動しよう……」という気持ちになる人は多いかもしれませんが、離職後に転職活動を行うことについてはこれらのようなデメリットが考えられます。
余裕がないからと後まわしにすると、今後はかえって時間的な余裕がある分、転職活動にメリハリがなくなってダラダラと続けてしまうことにも。
そうなると、なかなか転職活動がうまくいかないことへの焦りや不安、無収入状態が長引くことへの不安などが重なり、焦って冷静な判断ができなくなることも……。

逆に、在職中の転職活動では次のようなメリットがあります。

・金銭的な不安を抱えずに転職活動を進められる
・現職に留まる選択肢が残されている
・キャリアに空白期間が生じない
在職中の転職活動では、安定した精神状態で転職活動を行うことができると面接などで落ち着いて対応できたり、キャリアに空白期間がないことで採用担当に良い印象を与えたりすることができるでしょう。スキル面でのブランクも防ぐことができます。
関連記事

今すぐ仕事を辞めたいけど、お金がない…転職したいけど、お金がないので転職活動をスタートできない…転職活動でかかるお金はどのくらいなのか確認したい…そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?様々な理由で今の職場か[…]

Recommended-job-change-thumbnail

基本的には在職中の転職活動がおすすめ

在職中に転職活動をする難しさと、離職した後に転職活動をする難しさについて解説してきました。
もちろんその人やその時々の状況にもよりますが、転職活動は基本的に、在職中に行うのがオススメです。
逆に、

・金銭的に十分な余裕がある
・自己分析がしっかりしている=やりたいことや入りたい企業への展望が明確
・スケジュール管理や自己管理が得意

上記のような人であれば、離職した後でも有意義な転職活動ができるといえるでしょう。

\\まずは相談してみる//

就職活動の予定を手帳で確認する女性

在職中の転職活動スケジュール

在職中の転職活動では、現職の企業に退職の意思を伝えるタイミングや、業務の引き継ぎの都合、会社が求める退職までの日数などから逆算していつまでに転職活動を終わらせるかを決めるなど、スケジュール管理が命です。
ここからは、在職中に転職活動を行う際のフローや、目安となるスケジュール感について紹介します。

【step1】転職を決意し、準備を始める(入社6〜3カ月前)
【step2】就業規則を確認する
【step3】応募書類の作成(入社3カ月前)
【step4】希望企業へ応募(入社3〜2カ月前)
【step5】面接・選考(入社2〜1カ月前)
【step6】内定・退職交渉(入社1カ月前)
【step7】引き継ぎ〜入社(入社1カ月前〜入社直前)

【step1】転職を決意し、準備を始める(入社6〜3カ月前)

転職の意思を固めたら、転職活動を始める準備をしていきましょう。
この時点で必要な準備とは、自己分析情報収集です。

・どうして転職活動がしたいのか
・転職活動をすることで何がしたいのか
・近い将来どうなっていたいから転職活動をするのか

自己分析ではこうした「なぜ?」の気持ちを一旦棚卸しして、転職活動の目的を明確にしておくことがオススメです。
また情報収集では、希望する業界の特徴や将来性などをしっかりと調べ、比較検討ができるようにしておきましょう。

しゃべりおサービスでは、転職活動の悩みをキャリアコンサルタントに相談できるだけではなく、あなたがしゃべるだけでキャリアコンサルタントがあなたの強みや魅力を引き出します。⇒しゃべりおサービスはこちら

\\キャリアのプロに相談してみる//

【step2】就業規則を確認する

在職中の転職活動で大切なのが、現職の就業規則を確認しておくことです。
一般的には、退職希望日の2~3カ月前を設定している企業が多いようです。就業規則を事前に確認して、スムーズに退職できるように備えておきましょう。
入社日と退職日を決める際は、就業規則を確認しつつ、余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。一般的に、内定から入社までの期間は1~3カ月ですが、企業は早めの入社を望むことが多いため、「最短の入社可能日」と「希望入社日」を伝えると良いでしょう。退職日については、1~3カ月前に意思表示を行い、引き継ぎ開始は退職予定日の1カ月前が目安です。有給休暇や引き留めの可能性も考慮して余裕を持ちましょう。

【step3】応募書類の作成(入社3カ月前)

次に、履歴書や職務経歴書といった応募書類を作成します。
応募先によっては指定のエントリーシートがあったり、手書きのみ可であったりといった決まりがありますが、最近ではPCで自作した履歴書でも可の企業が増えています。
職務経歴書は、履歴書だけでは伝えきれない実際のスキルや成果をアピールする大切な書類です。
経歴のみを羅列するのではなく、人に伝えることも意識しながら、メリハリをつけて作成しましょう。
履歴書や職務経歴書のテンプレートは、WEB上から無料でダウンロードすることができるので、情報を整理するためにもどちらにせよ利用してみるのがオススメです。

しゃべりおサービスでは、あなたが気軽にしゃべるだけで、時間を節約しながら、国家資格を持つキャリアコンサルタントが自己PR資料「ポートフォリオ」を作成します。面倒な履歴書や職務経歴書の作成も、プロに丸投げでき、時間の無駄を大幅に削減できます。⇒しゃべりおサービスはこちら

【step4】希望企業へ応募(入社3〜2カ月前)

在職中の転職活動では、この時期くらいから希望する業界の企業への応募を始めましょう。
職種や勤務地、業種、給与などの条件から、求人を探します。

関連記事

「転職したいけれど、仕事が忙しくて時間が取れない…」そんな悩みを抱えていませんか?職場で日々の業務に追われていると、転職活動にかけられる時間を捻出するのは難しいものです。しかし、仕事で時間がない中でも効率よく転職活動を進める方法[…]

job-change-how-to-thumbnail

【step5】面接・選考(入社2〜1カ月前)

書類が通れば面接と選考が始まります。
志望動機や退職理由、これまでやってきた実績などは面接で定番の質問なので、しっかりと準備してから臨んでください。

関連記事

面接は、ただ質問に答えるだけの場ではなく、あなた自身の良さや能力を企業に伝える絶好のチャンスです。これまでの努力や経験を活かし、面接官に「この人と一緒に働きたい」と思ってもらうためには、事前の準備が合否を大きく分けます。しっかりと面接準備を[…]

successful-job-change-thumbnail

【step6】内定・退職交渉(入社1カ月前)

在職中に希望する企業からの内定がもらえた場合、すみやかに退職の手続きを始める必要があります。
しかし、退職交渉には何かと時間がかかるもの。
上司や会社から引き止められて何度も面談を重ねる必要があったり、退職日は後任を採用して引き継ぎが終わってからの日程にしてほしいなど、すんなりと希望通りのスケジュールで退職できるとは限りません。
また、いつ退職できるかによっては入社日にも影響してきます。
もちろん現職で円満に辞めるための配慮は必要となりますが、新しいキャリアへの第一歩も大切です。迷惑をかけずに退職→入社できるよう、関係各位への連絡や人事部との事務手続きなどは、日程に余裕をもって行いましょう。

関連記事

転職が決まった時に考えたいことの一つに「入社日をいつにするか」です。転職先で入社日を決める時に、入社日を交渉できるのであれば交渉をした方がいいでしょう。この記事では、転職は決まったが入社日を悩んでいる人に向けて、入社日を[…]

Job-change-activities-thumbnail

【step7】引き継ぎ〜入社(入社1カ月前〜入社直前)

退職日が決まったら残りの勤務日から逆算して引き継ぎを始めましょう。
在職中に前任者から引き継がれた資料をまとめ、新たに必要な資料を作成する、各プロジェクトの後任者のスケジュール確保など、やることはたくさんあります。
引き継ぎのスケジュールは上司にも共有し進捗を報告しながら行うと、後々トラブルにならずに安心です。

\\まずは相談してみる//

男性と複数のグラフ

在職中でも転職活動を円滑に進めるポイント

それでは、在職中の転職活動ではどのようなことに注意すると円滑に進められるでしょうか?
会社にバレないように転職活動をするコツや、引き止めにあったときに揺らがない自己分析の方法などについてポイントを6つ解説します。

・希望の業界や業種を絞る
・自己分析の結果から転職先の条件を考える
・出勤の服装に配慮する
・会社の端末を使った転職活動は避ける
・有給や半休をうまく使い分ける
・引き継ぎのスケジュールをざっくりと立てておく

希望の業界や業種を絞る

在職中で忙しい人が転職活動を進める際、限られた時間の中で希望の業界や業種を絞ることが非常に重要です。
業界を絞ることで、不要な求人情報を確認する時間を減らし、企業研究に集中することができます。
また、重要になってくるのが自己分析です。「どんな働き方をしたいのか」「自己分析に時間をかける余裕がない」という人は、しゃべりおサービスを活用し、キャリアコンサルタントに相談して効率的に時間を使いましょう。⇒しゃべりおサービスはこちら

キャリアコンサルタントとは、仕事や働き方、転職についての悩み事、ライフプラン全体の相談、人生や仕事に対する漠然とした不安などに対し、課題を洗い出しその解決法を一緒に考えてくれる、国家資格を有するキャリア全般の伴走役です。
しゃべりおサービスでは、キャリアコンサルタントとしゃべるだけで、あなたの魅力を引き出し、面倒な応募書類をプロが作成してくれます。しゃべりおサービスを利用することで、時間がない人にとって効率的な転職活動が行えるでしょう。

\\キャリアのプロに相談してみる//

自己分析の結果から転職先の条件を考える

自己分析の次に転職先で求める条件を整理しましょう。
たとえば

・サービス残業が多い(理由)→残業代が支給される(条件)
・ほとんど定時で帰れない(理由)→月残業数が少なくメリハリがある(条件)

といった形です。
自分が譲れない条件を明確にして優先準備をつけることで、転職活動の軸も確固たるものとなります。
長く働くには福利厚生や昇給制度の有無も大事なポイントとなるので、チェックしておきましょう。

関連記事

就職活動や、転職活動を始めたとしてもすぐに仕事が決まらないことがあると思います。就職活動をずっと続けることは、進路が決まらない不安もありますし、精神的にも大きなストレスを抱えることにもなります。では、仕事が決まらない人にはどんな特徴[…]

job-hunting-thumbnail

出勤の服装に配慮する

普段はラフな格好をしている人がある日突然スーツやジャケットで出勤したら、かなり目立ちます。
その回数が続けば「転職活動をしているんだな」と会社や上司にバレてしまいます。
在職中に転職活動をしていたら、仕事の後に面接や選考が入ることも多々あります。
普段からパキッとした服装を心がける、ジャケットを羽織るだけで面接に行けるコーディネートにしておく、スーツやジャケットを会社・駅のロッカーに入れておき別の場所で着替えるなど、服装に対する配慮は必要です。

会社の端末を使った転職活動は避ける

在職中、転職先への応募や仕事探しに、会社のPCや支給されたスマートフォンなどを使用するのは避けてください。
会社バレにつながるだけでなく、トラブルの原因にもなります。
ほとんどの企業では会社支給のPCやスマートフォンの私的利用は禁止されており、支給端末のWEBサイト閲覧履歴やメールの内容は会社側がチェックできます。
労務管理の一環として会社がチェックしていた場合、転職していることが発覚するだけでなく私的利用の就業規則違反に問われることも。
転職活動はプライベートの端末で行うようにしましょう。

関連記事

現在の仕事に対する情熱が薄れてきたり、新しい分野に挑戦したいという気持ちが芽生えたりしていませんか?キャリアチェンジ[…]

career-change-thumbnail

有給や半休をうまく使い分ける

業種にもよりますが、面接や選考は平日に設定されることが多いもの。
さらにその場合は先方の勤務時間内であることがほとんどなので、平日に時間をうまくやりくりする必要があります。
遅刻や早退、半休、有給を取得するタイミングを管理してうまく時間を確保し、在職中の業務に支障が出ないように工夫することが大切です。

引き継ぎのスケジュールをざっくりと立てておく

気が早いと思われるかもしれませんが、退職準備では後任への引き継ぎ準備を進めておくのがオススメです。
なぜなら、いざ退職が決まったときに引き継ぎにどれくらい時間がかかるのかを正確に把握して上司に交渉すれば、退職の調整もスムーズに進めやすくなるからです。
スキマ時間を活用して、少しずつ引き継ぎ資料を作成しておきましょう。

\\まずは相談してみる//

resume-1

在職中の転職活動で注意したい履歴書の書き方

在職中に転職活動を行うとき、注意して履歴書を書く必要があります。
これから紹介するポイントを押さえて履歴書を書き、スムーズに転職活動が行えるようにしましょう。

・メリット現在の職場の情報に気を付ける
・連絡可能な時間や連絡先を明記する
・在職中であることを明記する
・退職予定日や勤務開始可能日を伝える

現在の職場の情報に気を付ける

在籍中の転職活動では、今の会社の情報をどこまで開示するかは注意が必要です。
現在働いている職場の機密情報や詳細なプロジェクト内容は控え、代わりに担当した役割や具体的な成果に焦点を当てましょう。転職を希望する理由は前向きに書くことが大切です。現職への不満だけでなく、キャリアアップや新しい挑戦をしたいという意欲を伝える表現が好ましいです。

連絡可能な時間や連絡先を明記する

在職中の転職活動を行うときは、連絡方法や時間帯をしっかり明記することが重要です。
在職中の転職活動を行うとき、会社のメールアドレスや電話番号は避け、個人のものを使用することが基本です。在職中は日中仕事中で対応できない場合があります。あらかじめ履歴書に連絡可能な時間帯を記載しておくと、スムーズに対応が進みやすくなります。連絡可能な時間や連絡先は履歴書の「本人希望記入欄」を活用しましょう。

関連記事

転職活動をしたことがない人にはあまり馴染みのない書類である、職務経歴書。「職務経歴って何?」「何をどう書けばいいの?」そんなふうに思っている人も多いかもしれません。 ベル僕も実際よくわかりません![…]

curriculum-vitae-thumbnail

在職中であることを明記する

在職中の転職活動を行うときは、履歴書の職歴欄の最後に「現在に至る」と書き、現在も在職中であることを明記しましょう。
職歴欄の最後に「現在に至る」と表記がない場合、離職していると思われる可能性があります。意外と忘れがちなので、注意しましょう。

退職予定日や勤務開始可能日を伝える

在職中の転職活動で履歴書を書くとき、採用担当者が気にするのは「いつから働けるか」という点です。
特に中途採用では、できるだけ早く入社してもらいたい企業も多いため、この情報を明確に伝えることが大切です。現在の職場を退職する予定がある場合、履歴書の本人希望欄に「退職予定日」と「勤務開始可能日」を記載しましょう。適当に日付を記入すると、後で信頼を失う可能性があるため、上司との調整や引継ぎに必要な時間を考慮し、無理のない退職日を設定することが大切です。

\\キャリアのプロに相談してみる//

 

就職活動に悩む男性

在職中の転職活動に疲れてしまったときの対処法

何かと気を遣うことの多い、在職中の転職活動。
考えることもやることも多く疲れてしまう人も多いと思います。
そこでこの項では、「転職活動に疲れてしまった」「活動を続けるべきか悩む…」そんな場合の対処法を紹介します。

・転職活動を一旦休憩してみる
・第三者と話す機会をもってみる

転職活動を一旦休憩してみる

在職中の転職活動に疲れてしまったら、一旦休憩してみるのもひとつの方法。
もしくは転職活動のペースを少し落としてみるのもオススメですよ。
消耗したまま転職活動を続けても、冷静な判断ができずに面接に響いてしまうなどの悪影響も考えられます。
疲れたときは一度立ち止まって、長期的な視点をもってみることも大切ですよ。

第三者と話す機会をもってみる

転職活動の悩みは、友人や学生時代の先輩に話しを聞いてもらう、キャリアのプロに相談することがおすすめです。
第三者と話すことによって自分では見えていなかった自己分析への気付きや悩みの解消について手がかりが得られることも。
客観的な意見がもらえるので気持ちを整理することにもつながります。
「会社にバレないようしなくては」と気を遣う在職中の転職活動ですが、ひとりで抱え込みすぎずに周りを頼ることも必要です。
在職中の転職活動の悩みはキャリアのプロであるキャリアコンサルタントに相談することもおすすめです。キャリアコンサルタントに相談ができるしゃべりおサービスを利用してみましょう。⇒しゃべりおサービスはこちら

カフェで会話する女性

在職中の転職活動は計画的に

在職中の転職活動を成功させるコツについて解説しました。
しかし、転職活動を続けているうちにそれが本当に正しいのかどうかわからなくなってしまう瞬間、そもそも転職以外に方法はなかったのかなど、悩んでしまうこともあると思います。
そして限られた時間の中でも無理なく転職を進めるには、効率的に時間を使う工夫が必要です。

在職中で忙しくて転職活動をする時間がない!と悩んでいる人におすすめなのがしゃべりおサービスです。
しゃべりおサービスは、あなたが気軽にしゃべるだけで、時間を節約しながら、国家資格を持つキャリアコンサルタントが自己PR資料「ポートフォリオ」を作成します。面倒な履歴書や職務経歴書の作成も、プロに丸投げでき、時間の無駄を大幅に削減できます。

転職活動を始める際には、まずプロの力を借りて、忙しい中でも自分の魅力を引き出し、言語化しにくい価値観を発見してみましょう。
今よりもっと自分らしく輝ける仕事を時間をかけずに探せるでしょう。⇒しゃべりおサービスはこちら

\\まずは相談してみる//

   
在職中 転職難しい
最新情報をチェックしよう!