カジュアル面談の事前準備を解説!お礼メールの書き方も

interview-strategy-thumbnail

最近、転職活動をしている中で、「カジュアル面談」の案内をされたことがある人も多いでしょう。

この記事では、「カジュアル面談とは?」「カジュアル面談と面接はどう違うの?」「カジュアル面談に参加するとき、事前に準備することはある?」「お礼メールは必要?」「お礼メールはどう書けば良い?」という疑問に答えていきます。

転職活動をする中で、カジュアル面談に参加するのを迷っている方や、転職をスムーズに進めたい方は、ぜひこの記事を参考に準備をしてみましょう。

転職活動での自己分析や書類づくりなどで悩みがある方、しゃべりおサービスを利用してキャリアコンサルタントに相談してみませんか?⇒しゃべりおサービスはこちら

\\キャリアのプロに相談してみる//

casual-interview-1

目次

カジュアル面談とは?

「カジュアル面談」とは、転職を希望する求職者と企業がリラックスした雰囲気の中でカジュアルに交流を深め、相互理解し合う場です。
カジュアル面談では、企業の仕事内容や社風、職場環境について気軽に情報交換ができるので、企業と転職者、お互いのより率直な意見や本音が引き出せることも多いく、企業に対する理解を深め、自分に合った職場かどうかを探る貴重な機会です。

ここでは、そんな「カジュアル面談」について解説します。

関連記事

「ブラック企業」という言葉が世の中に浸透したのは2013年です。その年の流行語大賞のトップ10に選ばれたことから、ブラック企業という言葉の認知度は大きく向上しました。もともとは、急成長しているITベンチャーのエンジニアなどが、睡眠や[…]

black-company-thumbnail1

カジュアル面談は選考と関係があるの?

カジュアル面談は、転職活動の一環として行われることが多いですが、通常の面接とは異なり、正式な選考の場ではないことが一般的です。このようなカジュアル面談では、面談相手が人事や採用担当ではなく、将来の同僚やチームリーダーといったケースも多くあります。しかし、転職活動の一部として実施する企業もあり、実際には選考プロセスの前段階として機能することもあります。

多くの場合、転職希望者に対して「選考に直接関係ない」と説明されるカジュアル面談でも、企業側は転職者に対する印象やコミュニケーション能力、社風への適応力などを見極めようとします。こうした印象は、転職者がその後の選考プロセスをスムーズに進めるか、あるいは進むのが難しくなるかに影響する可能性があります。たとえば、カジュアル面談で好印象を与えた場合、正式な転職選考で有利になることがありますし、逆に面談中にネガティブな印象を与えた場合、転職選考への進行が難しくなるかもしれません。

さらに、カジュアル面談当日に参加者限定の転職選考の案内がされることもあるため、必ずしも選考に関係ない場とは言い切れません。このため、転職を希望する人にとっては、カジュアル面談も含めた準備が重要だと言えるでしょう

関連記事

現在の仕事に対する情熱が薄れてきたり、新しい分野に挑戦したいという気持ちが芽生えたりしていませんか?キャリアチェンジ[…]

career-change-thumbnail

なぜカジュアル面談が増えているの?

最近、カジュアル面談が企業において増えている背景には、人手不足による採用競争の激しさが増していることにあります。その中で、企業側は転職希望者に自社の魅力を十分に伝えなければいけません。企業はカジュアル面談で転職希望者に自社を直接アピールする機会を設け、自社の文化や理念を理解してもらうことで、応募を促進する狙いがあります。
優秀な人材をいち早く見つけ出しスカウトにつなげるためにも、転職希望者との交流がカジュアル面談で行われるようになりました。また、相互理解を深めることで、入社後のミスマッチを防ぐ効果も期待されています

\\キャリアのプロに相談してみる//

merit

カジュアル面談のメリット

カジュアル面談にはいくつかのメリットがあります。
カジュアル面談のメリットを理解し、上手く活用することで、より納得のいく転職活動ができるでしょう。

・質問しやすい雰囲気
・転職のミスマッチを防ぐ
・志望理由や自己PRのヒントになる

質問しやすい雰囲気

カジュアル面談は面接とは異なり、企業側がリラックスした話しやすい雰囲気をつくってくれることが多いため、転職希望者は面接よりも気になることや疑問を気軽に質問しやすいでしょう。選考に関わらない部署の社員がカジュアル面談をすることも多いです。
例えば、福利厚生や昇進の機会、職場のチームワークなど、面接では聞きづらい内容を詳しく確認できます。このような転職活動の軸に関わる情報を事前に得ることで、企業に対する理解が深まり、転職希望者がその職場で働く姿を具体的にイメージしやすくなります。
企業側にとっても、転職希望者の本音を聞き出すことで、自社の魅力をどうアピールするべきかがわかるというメリットがあります。

関連記事

転職活動において、自己PRは非常に重要な要素の一つです。本記事では、自己PRのアピール方法のコツと具体的な例文を紹介します。これにより、他の候補者と差をつけ、希望する企業への転職を成功させる手助けとな[…]

job-change-thumbnail

転職のミスマッチを防ぐ

正式な面接や説明会では、企業側のPR色が強く、全ての情報が正確に伝わるとは限りません。しかし、カジュアル面談では、評価されていることに過度に意識を向けることなく、実際の業務内容や期待される役割について詳しく質問できます。
企業側も入社後のミスマッチを防ぎたいと、転職希望者の質問に率直に答えてくれるでしょう。転職後に「思っていた仕事内容と違う」といったギャップが生じるリスクを減らすためにも、カジュアル面談は有効です。
結果として、転職希望者は入社後に安心して働ける環境を選びやすくなり、長期的なキャリア形成にも良い影響を与えます。

志望理由や自己PRのヒントになる

カジュアル面談では、転職活動において企業の求める人材像や価値観を直接知ることができ、自分の志望理由を具体的にするヒントが得られます。
例えば、企業が成長中でチャレンジ精神を重視しているなら、それに合った過去の経験を強調できます。このように、企業が重要視するポイントが分かれば、自己PRの方向性も明確になります。
さらに、企業の課題や目標を把握し、それに対して自分がどう貢献できるかをPRできる点も大きなメリットです。最後に、企業との相性確認ができ、よりリアルな志望理由を構築できます。
カジュアル面談をした企業と自分の相性が合わない場合もあります。そうなったとしても、カジュアル面談でわかった業界に関する情報や働く人のキャリア観など、転職活動で欠かせない有益な情報が収集できるでしょう。

\\キャリアのプロに相談してみる//

step

カジュアル面談の主な流れ

カジュアル面談は、企業と転職希望者がリラックスした環境でお互いの理解を深める機会です。その進め方にはいくつかのステップがあり、事前に知っておくことで、よりスムーズにカジュアル面談を進めることができるでしょう。

①自己紹介
②カジュアル面談全体の目的を確認
③企業説明
④質疑応答
⑤今後の選考案内

①自己紹介

カジュアル面談の最初のステップとして自己紹介が行われることが一般的です。
企業側から、自分の経歴や趣味、スキルなどを紹介してほしいと言われることが多く、リラックスした雰囲気がつくられるでしょう。自己紹介の内容は、あまり堅苦しくなりすぎず、自然体で伝えることが鍵です。自己紹介の中で、この企業ではどんな人が働いているのかも知ることができます。
自己紹介の内容は、その時によって異なります。転職を希望する人は経歴までは簡潔に言えるように用意しておきましょう。

関連記事

面接は、ただ質問に答えるだけの場ではなく、あなた自身の良さや能力を企業に伝える絶好のチャンスです。これまでの努力や経験を活かし、面接官に「この人と一緒に働きたい」と思ってもらうためには、事前の準備が合否を大きく分けます。しっかりと面接準備を[…]

successful-job-change-thumbnail

②カジュアル面談全体の目的を確認

企業側は転職希望者に対し、「このカジュアル面談は選考に関係ない」と伝えるなど、相互理解を深める場であるという目的を共有してくれることが多いです。そして、企業側から「なぜこのカジュアル面談に参加したのか」や「転職活動の中でどのような情報がほしいか」といった質問を受けることがあり、転職の意思や企業に対するイメージについても確認されることがあります。
このような場面で、自分が転職に際して知りたいことや疑問点を整理しておくと、良い結果につながるでしょう。目的の確認を行うことで、より具体的な転職に関する話題に入り、有意義なコミュニケーションが可能になります。また、転職希望者と企業がお互いの期待感を調整することで、誤解やミスマッチを防ぐことにもつながります。

③企業説明

カジュアル面談の中盤では、企業側から転職希望者に説明が行われることが多いです。企業は、カジュアル面談を通じて転職希望者に自社の魅力を伝え、選考に進んでもらうことを目指しています。そのため、転職希望者のニーズや関心を踏まえながら、担当者が事業内容や会社の強み、求める人物像について説明します。
加えて、働く環境や社風、福利厚生、将来的なビジョンなども具体的に伝えることで、転職希望者がその企業でのキャリアをより明確にイメージできるようサポートします。こうして、転職先としての理解が深まることで、双方の理解が深まるでしょう。

関連記事

あなたの会社の年間休日数は、他の会社に比べて多いか少ないか知っていますか?実際に転職活動などを考えている方は、希望している会社が年間休日数が多いのか少ないのかをしっかりと判断できるようになれば、今後の転職活動が満足いくものになるかも[…]

holiday2024-thumbnail

④質疑応答

企業説明の後には、転職活動中に役立つ質疑応答の時間が設けられます。事前に考えておいた質問や企業説明で気になったことを、転職先候補に対して質問しましょう。
職場の雰囲気や残業時間、具体的な業務内容についてなど、転職を考える際の不安や興味を率直に尋ねることができます。質疑応答によって得た情報は、転職面接へ進む前の準備としても非常に役立ちます。

⑤今後の選考案内

最後に、カジュアル面談の締めくくりとして、今後の選考についての案内が行われることが多いです。
この時に、選考の流れや今後のスケジュールについて詳しく説明されるため、必要な情報はしっかりとメモしておくと良いでしょう。選考に進む意思がないときには、断ることもできます。
もちろん、カジュアル面談では、今後の選考や連絡の案内がない場合もあります。

\\キャリアのプロに相談してみる//

Check-list

カジュアル面談までに準備しておきたいこと

カジュアル面談は企業の率直な情報を得ることができる貴重な機会です。
カジュアル面談に臨む前に、必要なリサーチや考えの整理を行うことで、より効率の良い転職活動が行えるでしょう。
また、カジュアル面談の前に準備をして企業理解を深めておくと、企業側に好印象を与えることができます。
転職活動のアピールにもつながる場合があるので、忘れずに行いましょう。

・自己分析
・企業研究
・カジュアル面談に参加する目的を考える
・質問を用意する

自己分析

カジュアル面談を成功させるには、自己分析が欠かせません。自分の強みや弱み、経験を振り返ることで、転職活動において相手にどのように自分を紹介するかを考えることができます。これにより、転職を進めるうえで大切な自分のキャリアや希望に対する明確な軸が見えてきます。転職時には、価値観や目標を明確にしておくと、企業との相性を判断する際にも役立ちます。また、面談中にしっかりと自分を表現できるようになり、転職活動全体にも良い影響を与えるでしょう。

一方で、自分がどんな働き方がしたいのか分からなかったり、自己分析が苦手、面倒という人もいると思いますそんな人は、しゃべりおサービスに登録することをおすすめします。しゃべりおサービスは、しゃべるだけでキャリアコンサルタントがあなたの強みや魅力を引き出してくれます。転職活動の悩みを気軽に相談してみましょう。しゃべりおサービスはこちら

\\キャリアのプロに相談してみる//

関連記事

キャリアコンサルタントと会話するだけで自己分析ができ、履歴書や職務経歴書では伝わらない強みや自分らしさがポートフォリオとして可視化される「しゃべりお」。実はしゃべりおでは、このポートフォリオを活用して転職先を紹介してもらうこともできるの[…]

user-interview-thumbnail

企業研究

企業研究は、カジュアル面談前の転職準備として必須です。参加する転職先候補の企業の業務内容やビジネスモデル、企業文化、ビジョンなどを把握しておくことが重要です。具体的には、企業のウェブサイト、SNSや業界ニュースなど、転職活動に役立つ様々な情報源から調べておくと良いでしょう。

こうした情報を自己分析の結果と照らし合わせて、転職活動の一環としてカジュアル面談で聞いておきたいことを考えると、後から「質問しておけばよかった」と後悔することが減ります。また、転職先への関心をカジュアル面談で示すことで、企業に好印象を与えることにもつながります。

関連記事

「ブラック企業」という言葉が世の中に浸透したのは2013年です。その年の流行語大賞のトップ10に選ばれたことから、ブラック企業という言葉の認知度は大きく向上しました。もともとは、急成長しているITベンチャーのエンジニアなどが、睡眠や[…]

black-company-thumbnail1

カジュアル面談に参加する目的を考える

カジュアル面談に参加する際には、その目的を明確にすることが重要です。
自己分析と企業研究の結果を照らし合わせて、このカジュアル面談で何をしたいのか、を考えてからカジュアル面談に臨むことで、自分にとって、より有意義な時間にすることができます。
「企業の雰囲気を確認する」や「事業内容のイメージをつかむ」など、カジュアル面談に参加する目的を明確にすることで、質問したいことも浮かんできます。

質問を用意する

カジュアル面談を成功させるためには、自分が聞きたいことや疑問点を事前に用意しておくことが鍵になります。自己分析、企業研究、カジュアル面談に参加する目的を踏まえて、質問を考えることで、より具体的で役立つ情報が得られるでしょう。
特にカジュアル面談は、リラックスした雰囲気の中で率直に質問ができる貴重な機会です。
職場の雰囲気や残業時間、具体的な業務内容についてなど、自分が感じている不安や興味を率直に聞くことができます。積極的に質問しましょう。もちろん、質問したことや企業説明の内容はメモを取りましょう。スマホにメモをとるのではなく、筆記用具を準備しておくことも大切です。
こうして、面談を最大限に活用できるように準備を整えておくことが転職活動を成功させるカギです。

質問例

1. 企業のビジョンや今後の方向性についての質問例

・御社が今後力を入れていく事業や目標について教えていただけますか?
・今後の市場環境にどのように対応していく予定ですか?


2. 職場環境や働き方についての質問例

・一日のスケジュールを教えてください
・リモートワークやフレックスタイム制度についての柔軟性はありますか?


3. キャリアパスや成長機会についての質問例

・このポジションでキャリアを積んだ後、どのような成長が期待できますか?
・社員のスキルアップや成長支援に関する制度や取り組みはありますか?


4. チーム構成やマネジメントについての質問例

・チームの規模や構成について教えていただけますか?
社員の評価基準にはどのようなものがありますか?


5. 企業の求める人物像についての質問例

・御社で特に求められている人物像やスキルセットはどのようなものですか?
入社後に即戦力として活躍するために、どのようなスキルや経験が役立ちますか?


6. 文化や福利厚生についての質問例

・御社の社風や、社員同士のコミュニケーションについて教えてください。
・福利厚生や、社員のワークライフバランスをサポートする取り組みはどのようなものがありますか?

\\キャリアのプロに相談してみる//

Clothing

服装はスーツじゃないとダメ?

カジュアル面談に臨むとき、カジュアルとはいえ、だらしない印象を与えないように心掛けることが大切です

カジュアル面談では、転職活動の場であってもスーツの着用が必須というわけではありません。企業から指定がない場合、転職希望者は基本的にオフィスカジュアルが無難でしょう。落ち着いた色合いのシャツやパンツ、ジャケットなどがオフィスカジュアルとして適しています。清潔感や品のあるスタイルを心掛けることが、転職面談においてもポイントです。

ただし、特に転職先となる企業の文化や業種によっては、スーツや私服が望ましい場合もあるため、事前にリサーチしておくと安心です。転職活動中の自分らしさを表現しつつ、面談の場にふさわしい服装選びを心がけましょう。

\\キャリアのプロに相談してみる//

関連記事

転職エージェントと面談する際に、どのような服装で参加するべきか迷っている人が多いのではないでしょうか?転職エージェント面談の服装を決めるには、まず自分がどのように働きたいかを考える必要があります。この記事では、転職エージェン[…]

agent-interview -attire-thumbnail

オンライン面談の注意点

オンラインの面談で好印象を与えるには、いくつか注意点があります。

まずは、自宅などの周囲の雑音がない静かな場所、ネット環境が良い場所でカジュアル面談に参加しましょう。これは、スムーズに面談を進行するために必要不可欠なことです。
特に、画面に映りこむ部屋の清潔感に気をつけましょう
洗濯物など、関係ないものが画面の中に映りこんでしまうと、生活感が強く出てしまい、ビジネスの場にふさわしくない印象を与えます。これは企業の社員に適切な用意ができない人と思われてしまう原因になります。

企業とのカジュアル面談がオンラインの場合、できるだけ無地の壁が背景になるように意識しましょう
また、表情がよく見えるように工夫することも必要です。表情がよく見えることで、企業の社員に明るい印象を与えます。
部屋の明るい場所を選んでオンライン面談に参加したり、身体と顔のバランスが適切に映るようにカメラの画角を調整しましょう

\\キャリアのプロに相談してみる//

point

カジュアル面談成功のポイント

カジュアル面談を成功させるために必要なのは、転職活動の一環として選考につながる可能性があると意識しながら望むことです。

カジュアル面談の目的は、転職先候補である企業との相互理解を深めることですが、同時に企業側が求める人材を探していることも忘れないでください。
転職活動中、遅刻やだらしない身だしなみ、ラフな言葉使いなどで企業の社員に悪い印象を与えると、スカウトや選考に進めない場合もあります。また、現職や前職の悪口も転職希望者にとってはNGです。逆に、転職先として企業に魅力を感じてもらうには、自分のキャリア目標や希望の働き方を明確にし、企業が期待する適性や能力にどうマッチするかを考えながら会話を進めると効果的です。

カジュアル面談にお礼メールは必要?

カジュアル面談にお礼メールを送ることは、必ずしも「必要」ではありませんが、送ることで良い印象を与えることができます
ここで、カジュアル面談の後にお礼メールを送るメリットをご紹介します。

お礼メールを送るメリット① ビジネスマナーがあることをアピールできる
お礼メールを送るメリット② 誠実さをアピールできる
お礼メールを送るメリット③ 熱意をアピールできる

お礼メールを送るメリット① ビジネスマナーがあることをアピールできる

お礼メールを送ることは、基本的なビジネスマナーの一部です。例えば、営業担当者がクライアントを訪問した後には、感謝の気持ちをメールで伝えるのが一般的なマナーとされています。企業側は転職希望者に完璧なビジネスマナーを求めているわけではありませんが、こうした気遣いは相手に良い印象を与えます。

お礼メールを送るメリット② 誠実さをアピールできる

面談を担当してくれた社員への感謝を表すことも大切です。面談は、担当者が忙しいスケジュールの中で時間を割いて行ってくれるものです。場合によっては、その時間を捻出するために他の仕事が後回しになったり、残業が増えてしまうことも考えられます。だからこそ、面談後に丁寧なお礼メールを送ることで、あなたの感謝の気持ちが伝わり、「面談してよかった」と思ってもらえることもあります。これにより、企業側にあなたの誠実な人柄が印象づけられるかもしれません。

お礼メールを送るメリット③ 熱意をアピールできる

お礼メールを送ることは、あなたの熱意や企業への関心を伝える絶好のチャンスです。カジュアル面談の参加者すべてがメールを送るわけではないため、わざわざお礼を伝えることで他の候補者と差をつけることができるでしょう。特に、面談で学んだことや印象的だった話を具体的に記すと、企業やその業界について積極的に学ぼうとしている姿勢や、面談を有意義に捉えていることが伝わります。こうした細やかな気配りが、相手にポジティブな印象を与えるでしょう。

\\キャリアのプロに相談してみる//

Thank-you-email

カジュアル面談お礼メールに盛り込むべき要素

カジュアル面談のお礼メールを書くとき、盛り込むべき要素があります。
どれか欠けているとマナーが欠如していると思われかねないので、ぜひ覚えておきましょう。

カジュアル面談お礼メールの要素① 件名
カジュアル面談お礼メールの要素② 宛先
カジュアル面談お礼メールの要素③ 最初のあいさつと面談のお礼
カジュアル面談お礼メールの要素④ 面談で印象に残ったことや今後の抱負
カジュアル面談お礼メールの要素⑤ 結びの文
カジュアル面談お礼メールの要素⑥ 署名

カジュアル面談お礼メールの要素① 件名

メールの件名は、誰が何のために送ってきたのかがひと目でわかるようにすることが重要です。簡潔でわかりやすい件名にすることで、担当者が多くのメールの中からすぐに認識できるようになります。

例「本日の面談のお礼  〇〇(名前)」

件名が具体的でないと、他の業務メールに紛れてしまう可能性があります。したがって、内容が一瞬でわかるような言葉を選びましょう。

カジュアル面談お礼メールの要素② 宛先

宛先には、会社名・部署名・担当者の名前を正式に記載します。略称を使わず、きちんとした表現を心がけることが大切です。

注意点
★会社名を「(株)」のように略さないこと
★名前を確認し、正確に記載すること

もし担当者の名前がわからない場合は、「面談ご担当者様」と記載するのも一つの方法です。担当者が不明なときは、名刺を確認するか、無理に個人名を記載しなくても大丈夫です。

カジュアル面談お礼メールの要素③ 最初のあいさつと面談のお礼

メールの冒頭には、簡単なあいさつと自己紹介、そして面談への感謝を述べます。これにより、相手はすぐに誰からのメールかを把握できます。

例「お世話になっております。〇〇です。本日はお忙しい中、面談のお時間をいただき誠にありがとうございました。」

面談のお礼はメールの主な目的ですので、最初にしっかりと伝えましょう。

カジュアル面談お礼メールの要素④ 面談で印象に残ったことや今後の抱負

メールに独自の内容を含めることで、面談でどのような話が心に残ったのかを相手に伝えることができます。これにより、あなたが話をしっかり聞いていたことや、企業に関心を持っていることが伝わります。

例「御社の〇〇さんから伺った、希望部署のリアルな仕事内容についてのお話は非常に勉強になりました。改めて入社意欲が高まり、今後の選考も全力で臨む所存です。」

印象に残ったポイントを簡潔にまとめ、1~2文程度で記載するのが望ましいです。長文になりすぎると、忙しい担当者が読むのに負担を感じるかもしれません。

カジュアル面談お礼メールの要素⑤ 結びの文

メールを締めくくる際には、再度感謝の気持ちを述べて、メールをきれいに終わらせましょう。

例「貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。」
「今後ともよろしくお願いいたします。」
「貴社のさらなるご発展をお祈り申し上げます。」

簡潔な言葉でまとめることで、相手にスムーズに伝わります。

カジュアル面談お礼メールの要素⑥ 署名

最後に署名を入れることを忘れないでください。これがないと、相手が誰からのメールなのかを見落としてしまうかもしれません。

署名の例
名前:〇〇〇〇
メールアドレス:〇〇〇〇@○○○○
電話番号:〇〇〇-○○○○-○○○○

署名を一度作成し、テンプレートとして保存しておくと便利です。今後も何度も使用することになりますので、丁寧に作っておきましょう。

\\キャリアのプロに相談してみる//

カジュアル面談お礼メール作成のポイント

カジュアル面談の後、お礼メールを送るときには、注意するべきポイントがあります。
これらに注意できていないと、逆にお礼メールを送ることがマイナスな評価に結びつくこともありますので、ぜひおさえておきましょう。

お礼メールのポイント① お礼メールは早めに送る
お礼メールのポイント② 読みやすいように工夫する
お礼メールのポイント③ 面談内容に具体的に触れる

お礼メールのポイント① お礼メールは早めに送る

お礼のメールは、できる限り早く、面談の当日か翌日中に送るのが理想的です。
ビジネスの世界では、素早いレスポンスが高く評価されるため、遅れないように注意することが大切です。早めに送ることで、面談の内容がまだ鮮明なうちに感謝を伝えることができ、相手に対する効果的なフォローアップとなります。

お礼メールのポイント② 読みやすいように工夫する

たとえカジュアルな場面であっても、メールにはビジネスにふさわしい丁寧さが求められます。
相手への敬意を示すために、簡潔でフォーマルな言葉遣いを使いながらも、固すぎない、心地よいトーンを意識するのがポイントです。文章は必要以上に長くならないようにし、簡潔にまとめましょう。

改行のポイント
〇約30文字ごとに改行する
〇内容に応じてブロック分けする
〇一文を適度に簡潔に保つ

さらに、漢字とひらがなのバランスにも注意を払いましょう。漢字が多すぎると固い印象を与え、ひらがなが多すぎると読みにくくなるため、適度なバランスを心がけてください。

漢字とひらがなのバランス例
〇「宜しくお願い致します」→「よろしくお願いいたします」
〇「出来ます」→「できます」

お礼メールのポイント③ 面談内容に具体的に触れる

お礼メールの中で、面談の内容に具体的に言及することが大切です。面談中に心に残った話や、特に印象的だったアドバイスに触れることで、相手に対して「真剣に話を聞いていた」と思ってもらえます。また、企業に対する熱意をしっかり伝えるため、メールの内容をテンプレートのようにせず、あなたならではの言葉を使いましょう。

例「面談でお話しした〇〇についてのアドバイスが非常に参考になりました。おかげで、キャリアプランを考えるうえで新たな視点を得ることができました。」

具体的な内容を盛り込むことで、メールにオリジナリティが生まれ、相手に印象を残しやすくなります。

\\キャリアのプロに相談してみる//

カジュアル面談お礼メールの例

これまで紹介したお礼メールのポイントを踏まえて、実際にお礼メールを書いてみましょう。
以下の例も参考にしてみてください。

件名:本日の面談に関するお礼

本文:株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。〇〇です。本日はお忙しい中、面談のお時間をいただき、誠にありがとうございました。お話を伺いながら、貴社や業界に関する理解が深まり、とても有意義なひとときでした。

特に、〇〇様がご説明くださった〇〇のエピソードは印象的で、私の今後の目標を考える上で大きな刺激となりました。貴社での仕事への情熱が伝わり、ますます興味が湧きました。

また、今後もぜひお話しする機会がありましたら幸いです。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

改めて、貴重なお時間をいただき感謝申し上げます。どうぞご自愛ください。

〇〇(自分の名字)

署名:〇〇〇〇(名前)
メールアドレス:〇〇@xxxx.com
電話番号:080-1234-5678

\\キャリアのプロに相談してみる//

casual-interview-2

カジュアル面談をする前に

カジュアル面談は、企業との相互理解を深め、自分に合った職場を見つけるための大切な機会です。
カジュアル面談を有意義なものにするためには、自己分析が重要になります

しかし、「自己分析は面倒」「転職はしたいけど、自分の強みを生かせる転職先が分からない」「自分の強みがはっきりしない」「どのように自己アピールすればよいか分からない」という人も多いと思います。

そんな時に役立つのがしゃべりおサービスです。しゃべりおサービスでは、キャリアコンサルタントと気軽に”しゃべり”ながら、自分の強みやキャリアビジョンを整理することができます。
話した内容を通じて作成される「ポートフォリオ」は、履歴書や職務経歴書では伝えきれない自分の人柄や価値観を表現するツールとして、カジュアル面談での自己アピールに役立ちます。

転職活動における不安や悩みがある場合も、しゃべりおを活用することで、プロのサポートを受けながら自己分析を深め、面談に備えることができます。

ぜひ、次のカジュアル面談に向けて「しゃべりお」を使い、より効果的な自己アピールを準備してみましょう。⇒しゃべりおサービスはこちら

\\キャリアのプロに相談してみる//

   
interview-strategy-thumbnail
最新情報をチェックしよう!