【UI/UXデザイナー】DeNAで働く成塚雅樹さんにキャリアの描き方を聞く!

DeNAのオフィスで仕事をするナリヅカ

今回はDeNAのデザイン本部エクスペリエンス戦略室でUI/UXデザイナーとして活躍されている成塚雅樹さんに取材させていただきました。

 

将来のことをいかに早く考えられるか

DeNAのオフィスで取材を受けるナリヅカ

幼少期の頃はどんな子だったんですか?

成塚雅樹さん:ものづくり全般が好きな子どもでした。図工や美術、料理、裁縫など自ら手を動かして何かを作ることが好きでした。
ものづくりが好きでしたし得意分野だったので、学生時代は何かを作ったりデザインしたりする役割を任せてもらえる事が多かったです。

学生生活を送っていく中で、自分がやりたいことや得意なことがだんだんと明確になっていき、高校生の頃にはデザイナー、大学生の頃にUI/UXデザイナーとより具体的に自分の将来なりたい姿を具体化していきました。

 

ー成塚さんは学生時代に将来の相談などされましたか?

成塚雅樹さん:高校生の進路相談の際に、美術の先生にデザインを学びたいがどこの大学を受けたらいいのかを相談しました。

そこで、先生から「デザインを仕事にしたいならデザイン分野を幅広く学べて、マーケティングやビジネスなどの商業的なことも教えてくれる大学を選ぶと良いよ」とアドバイスをもらい、ビジネスとデザインを両方学べる宮城大学の事業構想学部デザイン情報学科に入学する事を決めました。

宮城大学のデザイン情報学科は、論理的思考力、課題解決力、社会を構想し設計するためのデザイン力を身に着けるための実践的な教育を受ける事ができます。 授業内容は、広告デザイン、プロダクトデザイン、Webデザイン、グラフィックデザイン、プログラミング、ゲームデザイン、映像デザインなど幅広いデザイン分野をビジネスを主体に置いて学ぶことができます

幅広いデザイン分野に触れたことで自分が興味があって得意な分野を知ることができましたし、実際の業務で使える専門スキルを学ぶことができたので、本当に宮城大学に入学して良かったと思っています。
相談にのってくれた美術の先生にはとても感謝しています。

 

学生時代、デザイナーを目指すにあたって特別やられていたことはなにかありますか?

成塚雅樹さん:大学2年生の春に、エンジニアやデザイナーを10人以上集めてクリエイティブチームを作り、アプリケーションや映像、プロジェクションマッピング、インスタレーションなどの制作をしていました。複数人で協力してプロダクトや作品を作り上げた経験が今の仕事でも活きていると思います。
バーチャル水族館のイベントの様子

それと、今も継続してやり続けているのですが、学生の頃からデザインに関する学びをTwitterに投稿する様にしていました。 学んだことを多くの人が目に触れる場所に公開することで、勉強のモチベーションを保ちつつ楽しくデザインを学べたと思います。文字組をする動画を投稿してみたり、学生の頃は楽しみながらいろいろな投稿をしていました。

ナリヅカさんのTwitterの投稿

 

デザインを仕事にするという夢は途中でブレたりしなかったんでしょうか?

成塚雅樹さん:ブレる事はあまりありませんでした。自分は得意な分野が多いわけではなかったので、やりたいことや夢がブレずにいられたんじゃないかなと思っています。

僕が学生の頃に将来自分が就くべき仕事(夢)を考える時は、MCWの輪というフレームワークを使っていました。

自分がやりたいことを仕事にしようとするとたくさん候補が出てきてブレてしまうので、自分の得意なこと、周りから求められていること、自分がやりたいことの三つの輪が交わる分野に絞ると候補が減りブレにくくなります

夢が途中でブレそうになったら、MCWの輪を書いて整理してみるのがオススメです。
MCWの図表

デザイナーとして働いてみて、挫折経験などはありますか?

成塚雅樹さん:入社してから大きな挫折経験はほとんど無いかもしれないですね。

学生時代からインターンシップやアルバイトで実務経験を積んでいたこともあり、デザイナーの働き方や求められるスキルなどをある程度知っていたことが挫折せずに働けた要因だと思います。

挫折は、自分の理想の状態と現実の状態が大きく異なることを認識して初めて起こるものだと思います。

なので、自分が仕事をする上で必要なスキルと、今現在の自分のスキルをあらかじめ入社前に知って置いて、早くからそのギャップを埋める努力をしておくことで挫折しにくい状態を作れると思います。

早いうちから将来のことを考え選ぶ会社や職種を決めて、そのために動いている人ほど社会人になってからの挫折経験が少ないと思います。

 

日々刺激的で飽きない

DeNAのオフィスで仕事をするナリヅカ

現在の仕事内容のお話になってしまうのですが、今お勤めされている会社を決めたきっかけはなんですか?

成塚雅樹さん:大学3年生の時にUI/UXデザインに興味を持ち、IT企業4社のインターンシップや選考に応募をしました。

複数の会社で短期インターンシップをさせてもらい、社風や社員さんの人柄や雰囲気、プロダクト開発におけるデザイナーの関わり方、採用の価値観の4点を比較しました。
比較して考え、一番自分に合っていて最も働きたいと思える会社がDeNAでした。
以下、私が比較した4項目をまとめました。

DeNAの社風(価値観)
・他人からの評価や評判(人から嫌われたくないなど)に振り回されずに、目標に向かって真摯に取り込む「コトに向かう」姿勢をDeNA社員全員が大切にしている印象がある。
・DeNA QualityはDeNAを卒業した起業家達もずっと大事にしているくらい、社内に広く浸透している共通の価値観・行動規範になっている。
https://dena.com/jp/company/policy/
DeNAの社風

社員さんの人柄・雰囲気
・プロダクトとユーザーに真摯に向き合い、誠実で職人気質な人が多いイメージ。
・UXデザインを熟知しているデザイナーや高いスキルを持ったエンジニアが多く、物づくり力が高い。

プロダクト開発におけるデザイナーの関わり方
・企画、戦略などプロダクト開発の上流から関わることができて、事業の根幹に関わる部分も任せてもらえる。
・新規事業のUX設計を専門に行うエクスペリエンス戦略室があり、ビジネス視点を持ちつつユーザー体験を設計できるデザイナーが多い。

採用の価値基準
・優秀であるだけではなく、DeNAが持つ価値観に共感できて、DeNAに入社後もその人が大きく成長できるかを1番に考えている。
・デザインが綺麗なだけではなく、DeNAやその事業、ひいては業界を引っ張ることのできるデザイナー人材を採用するという方針を掲げている。

 

ー実際どのような業務をやられていらっしゃるのでしょうか。

成塚雅樹さん:私が所属しているエクスペリエンス戦略室では、新規事業の立ち上げに関わることが多いです。サービスの価値の明確化やソリューションの検証を行う0→1フェーズと呼ばれる部分を事業を横断して担当します。
新規事業のフェーズを表した図 新規事業を生み出す図表

J.J.ギャレットのUXデザインの5段階モデルで説明すると、ある程度、戦略が固まった状態でプロジェクトにアサインされ、ジョイン後はPM(プロジェクトマネージャー)やクライアントとヒアリングをしながら戦略や要件を固めていきます。
そして、課題を解決するための機能やコンテンツが決まれば、情報設計や表層のデザインに入ります。

課題解決方法によって、制作物はWebツールやWebサイト、iosアプリケーション、販促物など様々です。
UXデザインを構成する5つの要素

作るものが決まっている段階でアサインされるのではなく、作るものを考える企画のフェーズから関わっていけるので、デザイナーの職域を超えた業務も任せてもらえます

具体的な制作物は
・UI Crunchのランディングページ(
https://ui-crunch.com/ )
・ALGO ARTIS社のコーポレートサイト (https://algo-artis.com/
・日比谷音楽祭2021のお散歩アプリ(https://hibiyamusicfes.jp/2021/app/)などです。
この他にもDeNAの社内報サイトのデザインやエネルギーソリューション事業のWebツールのUIデザインなどを担当しました。
ナリヅカさんの制作物

今後目指している目標やキャリアステップをお聞きしたいです。

成塚雅樹さん:「入社3年目以内にデザイナーとして一人前の実力をつける」というのが入社時から自分が掲げている目標です。
そのためにDeNAの日々の業務で経験や実践を積みつつ新しい技術や知識を貪欲に学んで専門領域を磨いていく努力をしています。

そして、3年目以降にはデザインの他にテクノロジーやビジネスの知見を広げていき、BTC型人材と呼ばれるイノベーションを生み出すために必要なスキルセットを身に着けたいと思っています。
BTC型人材の図
5年後には、サービスの立案から、戦略、分析、体験設計などプロジェクト全体をディレクションするプロダクトマネージャーを務めることが目標です。

10年先はDeNA デザイン責任者の増田さん、Goodpatch CEOの土屋さん、note CXOの深津さん、dely CXOの坪田さん方の様なデザインと経営の両軸を考えることができ、デザインを上手く事業の中に組み込むことができるデザイナーになりたいと思っています。

 

UI・UXデザイナーという仕事の魅力を教えていただきたいです。 

成塚雅樹さん:UI・UXデザイナーはものづくりの根幹に携われるのが魅力だと思います。ユーザーがサービスを認知してから使い終えるまでの体験の設計、ユーザーの課題を解決するための機能やコンテンツの考案、ユーザーが触れるインターフェースのデザインなど。

ものづくりの戦略や要件などの上流工程から最終的な成果物を制作する下流工程まで一気通貫で関わっていけることが1番の魅力です。

その分、求められるスキルセットが多くプロジェクトによって立ち回り方が異なったりするので、働いていて沢山の発見や学びがあり日々刺激的で飽きないです。

 

突き詰めていった先にプロがいる

DeNAのオフィスで取材を受けるナリヅカ

shabellについて知ったとき、どんな印象を受けましたか?

成塚雅樹さん:shabellの「気になる業界のプロにリアルな相談ができる」というサービスコンセプトが凄く素敵だなと思いました。

学生の時に身近に気になる業界のプロってなかなか居ないじゃないですか。ですが、社会人に上がるまでの早いタイミングで現場で働いているプロに相談する体験は絶対にした方が良いと思うんです。その体験を提供価値にしているShabellは良いところに目をつけたなと思いました。

もし僕が学生の頃にこのサービスがあったら、気になる業界のプロと沢山お話していたと思います。

大学2、3年生で就職を考え始めて、そこからなりたいことやりたいことを慌てて決めてしまう学生さんって結構多いと思うんですけど、中学や高校の時にshabellのアプリに出会えたら、将来の夢がもっと早くにイメージできて余裕を持って進路を決められるんじゃないかと思います。

 

今社会人としてキャリアを積まれている中で、shabellを使って他の職種のプロとお話してみたいと思うことはありますか?

成塚雅樹さん:他業種の方のお話は興味本位ですが聞いてみたいですね。その職種を目指しているわけではなくても、「どんな働き方をしているんだろう?」とか「なるためにどんな努力をしたのか?」など、素朴な疑問を気軽に聞けるのは良いですよね。

キャリア形成が目的ではなく、ただその職業に興味があり話してみたいという人は結構多いんじゃないかと思います。

 

実際に相談チケットの購入があった成塚さんにご質問させていただきたいんですが、実際話してみてどうでしたか?

成塚雅樹さん:話した方は10年以上デザイナーとして働かれている方だったので、お互いデザイナーとして仕事の話を楽しくテンポ良く話せました。30分もあっという間に感じました。

もし相手が学生さんや未経験者の方で、仕事について理解を深めたいという目的のお話しだったら、また違った内容になったのかなと思います。

 

このアプリが今後こうなっていってほしいなっていう期待だったり、実際にアプリを使ってみてのギャップだったりって何かありますでしょうか。

成塚雅樹さん:ものづくりをしている人間の立場からのコメントになってしまいますが、プロとやりとりをするまでの細かい体験の設計をさらに詰めていってほしいなと思います。

shabellはとてもサービスコンセプトが良いので、あとは広報に力を入れてサービスの認知をどれだけ広めていけるかが重要だと思います。なかなかサービスの存在をユーザーに気づいてもらうのって難しいので、根気強くサービスのPR活動を続けて、「将来の夢に悩んだらShabell」っていうイメージの認知拡大ができることを願っています。

 

最後になるんですが、夢を持つ相談者に対してメッセージを頂きたいです。

DeNAのオフィス取材を受けるナリヅカさん

成塚雅樹さん:学生の時って、プロが身近な存在ではなくむしろ遠い存在のように感じることが多いと思うのですが、意外とそんなことはないと僕は思っていて。

自分のやりたいことを突き詰めていった延長線上のすぐ先にプロがいたりするので、そんなに遠い存在と思わずに、まず行動してみることが大事だと思います。気づけばいつの間にか遠い存在だと思っていたがプロが身近な存在に感じられて、自然とプロになれるんじゃないかと思います。

なので、臆することなく勇気を出して夢に向かってまずできることから行動してみてほしいなと思います。

***

今回は、DeNAでUI/UXデザイナーとして活躍されている成塚雅樹さんに取材させていただきました。
幼少期から自分のやりたいことをはっきりと自覚し、自分の憧れの姿になるためにまっすぐに努力されてきた、成塚雅樹さん。

「自分は得意な分野が多いわけではなかったので、やりたいことや夢がブレずにいられたんじゃないかなと思っています。」
と語ってくださいましたが、多くの人がネガティブに捉えがちなことを成塚さんはポジティブに夢がブレなかった要因として挙げられていたのがとても印象的でした。

shabellbaseでは今後も多種多様なキャリアを築く方々を紹介しています。
あなたの夢探しやライフプランに役立つヒントを見つけてみてください。

成塚雅樹さん
なりづかまさき|UI/UXデザイナー


神奈川県出身。子どもの頃からものづくりが好きで、高校生の頃からデザイナーを目指す。その後、宮城大学の事業構想学部デザイン情報学科に入学。短期インターンシップを経て、DeNAに入社。現在は、DeNAのデザイン本部エクスペリエンス戦略室でUI/UXデザイナーとして活躍。

株式会社DeNA HP:https://dena.com/jp/

関連記事

人生って分岐点の連続ですよね。皆さんは何か決断を迫られた時、どのような軸で選んでいますか?私は割と決断力のある方ですが、それでも選択に悩む時や、1つを選んでしまったことで逆に道が狭まってしまったように感じてしまうことがありま[…]

関連記事

「仕事でもっとできることを増やしたい」「将来を考えると、今のキャリアのまま働き続けることが不安……」「スキルを高めたいけれど、何をどうすればいいのかわからない!」働いていると日々「力が足りない……」「スキルアップしたい」「こ[…]

仕事をするクリエイティブ職種の人のイラスト
   
DeNAのオフィスで仕事をするナリヅカ
最新情報をチェックしよう!