CATEGORY

スキルアップ・キャリアアップ

  • 2024年6月11日

「なりたいがなければ、『なりたくない』を考ればいい」 自分を常識から解放する生き方とは?

人生は選択の連続である、と良くいうものですが、実際にどんな選択をすれば未来の自分を幸せにすることができるのでしょうか? 選択をするその瞬間や選び方にはどんな判断軸をもっておくべきなのか、学生時代から自分らしい人生づくりに取り組む、株式会社日本提携支援 […]

  • 2024年6月10日

キャリアコンサルタントはどんな仕事?相談することのメリットや気をつけたいこと

現代社会において、仕事やキャリアの選択はますます複雑になっています。 技術の進化やグローバル化の進展により、私たちの働き方やキャリアパスは多様化し、選択肢も増えました。その一方で、自分に合ったキャリアを見つけることはますます難しくなっています。 そん […]

  • 2024年6月7日

仕事がつまらないと感じたら読むべき!原因と解決策

今回は「仕事が面白くない理由と感じたときの対処法」についてお話ししようと思います。毎日が退屈で、「仕事が面白くない…」と思っているあなた、一度立ち止まってみませんか? 「仕事が面白くない」と感じる人に向けて、仕事が面白くないと感じる理由や、面白くない […]

  • 2024年5月31日

やる気が出ない時の原因と仕事へのモチベーションを上げる8つのヒント

仕事のパフォーマンスには、「やる気」「モチベーション」が大きく関わってきます。 しかし、誰にでも仕事に対してやる気やモチベーションが湧かない時が必ずあるはずです。 もちろん、仕事に対して熱心な人でも、真面目な人でも仕事に対してのやる気を維持することは […]

  • 2024年5月20日

知らないと損する!?総合職と一般職の違いは?向いている人の特徴

就活をしているとよく聞く「総合職」と「一般職」という言葉がありますが、実際に総合職と一般職の違いを正しく説明することができますか? この記事では、総合職と一般職の違い、総合職に向いている人の特徴、一般職に向いている人の特徴について詳しく解説していきま […]

  • 2024年4月24日

心地よいキャリアを築くために〜キャリアコンサルタントの実体験から学ぶ〜

オンラインで会話するだけで自分のポートフォリオが作成できる「しゃべりお」では、国家資格キャリアコンサルタントに無料でキャリア相談できるだけでなく、自分の強みを探してもらえたり、キャリアプランを一緒に考えてもらえたりもできます。 キャリアコンサルタント […]

  • 2024年4月22日

【原因と対処法】仕事に飽きた時の原因や飽きた時の対処法は?

「仕事がつまらない」「同じような仕事ばかりで飽きてしまった」と感じてはいませんか? 仕事は人生の大きな時間を費やさなければならないものです。そのため、仕事に対して飽きてしまうことは誰にでもあることだと思います。しかし、ただ「飽きた」というのではなくて […]

  • 2024年3月4日

職場での無視もハラスメントに当たる?職場で無視された時の効果的な対応策まとめ

  ベル ◯◯部長!会議で使う資料プリントしておきましたんで…。あれ?部長?おーい!無視?? 職場にはいろんな人間が集まり、仕事をしています。ある種、コミュニティともいえるかもしれません。なので、自分に合う人間、合わない人間たくさんいると思 […]

  • 2024年2月21日

マイペースな人に向いている仕事10選!本当にオススメの職種や働き方とは

自分のことが「マイペース」だと思う人の中には、自分に向いている仕事がわからないと悩む人が多いかもしれません。 性格や考え方によって合う仕事と合わない仕事が存在します。この記事では、そんな自分の性格がマイペースだと思っている人に向けて、マイペースの人た […]

  • 2024年1月24日

給与を上げるための9つの方法や転職と給与の関係性

「自分の給与をもっと上げたい」 「年収をもっと上げるためには何をしたらいい?」 仕事をする上で、「やりがい、人、お金」など様々なものが仕事を続ける上での要因となってきます。もちろん仕事は「お金」が全てではありませんが、現実的にはお金がないと生きていく […]

  • 2024年1月11日

管理職になりたくない人は7割!?管理職になりたくないと感じる理由を紹介

「あなたは管理職になりたいですか?」 昇進して成長できる機会が得られるから、部下の育成に関われるから、責任の伴う大きな案件にもチャレンジできるから、など管理職になりたい人にはいろんな理由があると思います。 しかし、管理職になりたいと考えている若い人は […]