CATEGORY

その他

  • 2023年3月23日

根拠なんてなくたっていい!株式会社リザービア土井政和さんが体現する”自分を信じる生き方”とは

今回は、学生時代にバンドのドラマーとして生きていくために夢を追い続け、現在は株式会社リザービアにて執行役員兼カスタマーサービス(以下:CS)マネージャーを務める土井政和さんにお話を伺いました。 「夢を追うことって悪いことじゃない。好きなだけやってみろ […]

  • 2023年3月17日

一人暮らしの節約方法は?上手に節約するために管理すべきポイント

この春から新しく一人暮らしを新しく始める人や、新生活に胸を膨らませて期待と不安で胸がいっぱいになっている人も多いかもしれません。  しかし、一人暮らしを新しく始める人や、一人暮らしをすでにしている人にも共通して降りかかってくるのは世間のインフレです。 […]

  • 2023年3月1日

寝ても疲れがとれない?!睡眠の質を上げるためにやるべきことをNG事例とともにご紹介!

最近、気持ちよく眠れていないと感じることはありませんか? しっかり寝てるはずなのに、仕事のミスが増えてきたり、なんとなく疲れを感じているときは睡眠の「質」に原因があるかもしれません。 睡眠の質を上げることで、いつもより深い睡眠を取れるようになり、日々 […]

  • 2023年1月25日

shabellbase立ち上げライターyuka、卒業!

こんにちは。ライターのyukaです。 突然ですが、今月でshabellbaseを卒業します! shabellbaseを通して得られたものや大事にしたいことを見つけられたからこそ、今回は卒業生代表として、そしてshabellbase立ち上げメンバーとし […]

  • 2023年1月18日

世田谷で、新しい価値観を育てるサッカーチームを創る!SETAGAYA UNITED設立までの軌跡と地頭薗雅弥さんの想いとは

今回は、東京都世田谷区で新たなサッカーチーム『SETAGAYA UNITED』を設立された、地頭薗雅弥さんにインタビューをさせていただきました。 4歳の頃からサッカーに触れ、国内・海外合わせて10チーム以上でプレーをしてきた地頭薗さん。 「決して順風 […]

  • 2023年1月10日

私らしい1年に!2023年の抱負を聞いてみた

新年あけましておめでとうございます! 皆さんは昨年の振り返りや今年の目標や抱負は立てましたか? 家族や親戚、友人とのゆっくりとした時間を過ごすことも大切ですが、 “これまでのことを振り返ったり“、”自分のライフスタ […]

  • 2022年12月27日

関わる人を幸せにするために。藤森さんが企業で体現する、誰も取りこぼさない持続可能な世の中創りとは

今回取材を行ったのは、学生時代にフィリピンでのボランティアやNPOインターンを経験された藤森由莉沙さんです。 学生時代は海外でボランティアやインターンをしていた藤森さんは、現在その経験を活かし、子どもたちや関わる全ての人のために「できること」を模索し […]

  • 2022年12月27日

知りたいのは、与えたいから。フィリピンへ長期NPOインターンをした藤森さんに聞く、途上国の子どもに「今私ができること」

今回は、学生時代にフィリピンでのボランティアやNPOインターンを経験された藤森由莉沙さんに取材を行いました! 学生時代は海外でボランティアやインターンをしていた藤森さんは、現在その経験を活かし、子どもたちや関わる全ての人のために「できること」を模索し […]

  • 2022年12月23日

特集 l 日本酒の新しい楽しみ方や知識を取り入れて日本酒をもっと好きに。

日本を象徴とするお酒といえば日本酒ですよね。 師走のこの時期は、特に忘年会や新年会などで日本酒を飲む機会も増えていきます。 日本酒が好きな方はもっと好きに。まだ良さがわからないという方は楽しめるきっかけづくりができるよう、様々な角度で日本酒に携わって […]

  • 2022年12月16日

個性あふれるコンテンツでファンを魅了する大学生インフルエンサー『はっしー』に聞く、未来の自分の見つけ方!

今回取材を行ったのは、SNS総フォロワー数は10万人以上を誇る大学生インフルエンサーのはっしーさん! 高校卒業後にTikTokやYoutubeなどで活動を始め、原宿にある『ベビタピトーキョー』でも、インフルエンサーとして働いています。   […]

  • 2022年12月7日

母親だって挑戦したい!30代からはじめる異業種「WEBデザイナー」への道。

今回取材をしたのは40歳でWebデザイナーの道に進んだ今成佳奈子さん。 女性のキャリアは、以前に比べると形成しやすくなってきましたが、“母親のキャリア形成“はまだまだ母数が少ないのではないのでしょうか。 同じく今成さんも、自分の感情に素直になりながら […]

  • 2022年11月15日

『日本酒のIchi-Go-Can』を通して日本の食文化にさらなる発展を。株式会社Agnavi代表 玄成秀の挑戦。

今回ご紹介するのは、株式会社Agnavi代表 玄成秀さんの革新的な挑戦。日本の食文化にさらなる発展をもたらすべく、日本酒を缶で楽しむという新しい商品を作り出しました。 なぜ今まで思いつかなかったのか不思議なほど、日本酒業界に激震を走らせています。 そ […]

  • 2022年11月15日

大学生が行ったクラファンで最高額を叩き出した玄成秀さんに聞く、学生起業のススメ

今回はクラファンを学生時代から複数回経験し、現在も主催および事務局として支援総額4500万円を募った玄成秀さんにインタビューを行いました! また、玄さんは学生時代行ったクラファンにてプロジェクトを始動したところ、100万円の目標金額を大幅に超え、11 […]