「地方」と「都会」はどっちで暮らすのがいいか?
という論争は常にどこかで起こっていることだと思います。
地方には地方の魅力があり、都会には都会の魅力があります。
私は、生まれ育ちが地方で、大学進学まで約18年間、地方で暮らしてきました。大学に進学してからは都会・東京に現在進行形で暮らしていることもあり、どちらの魅力も知っています。
日本の良さの中に、様々な地方があり、その土地ごとに特色のある観光名所や食、特産品があることが挙げられます。
それぞれの地域が独自の発展を遂げ、大変興味深い経済を築いています。そのため、都会にはないものが地方にはたくさんあります。
そこで繰り広げられる「地方」or「都会」論争。それぞれの魅力を比較した上で、調査していきたいと思います。
地方と都会の定義は?
今回の記事では、国土交通省が決めている「地方」の定義を用います。
国土交通省は地方のことを「地方とは、三代都市圏を除く地域をいう。」と定められています
三代都市圏とは、東京圏、大阪圏、名古屋圏のことをさします。
人が溢れ、無機質なビル群がそびえ立っている街並みが想像できますね。
今回は、この三代都市圏を「都会」と定義して記事を書いていきます。
なので、ほとんどの人にとって「地方」はある意味馴染みのある地域かもしれません。
ずばり地方の魅力とは?!
筆者の私が生まれ育った地方は、人口約45万人の地方都市です。
街として盛えているエリアはもちろん、山に囲まれた田舎に分類されるような地域も混在しています。
そして、上京して関東圏に移り住んでから約6年がたちました。今でも、最低でも年に1回程度は地元に戻り、なんとなく落ち着くという気持ちを噛み締めて、帰ってくる地元があるという嬉しさに浸っています。
東京の生活にも流石に慣れてきてはいますが、キラキラした街並み、高層ビルに囲まれている街並みをみて高揚感はありつつも、都会は人はどこに行っても多いし、常に道ゆく人々は心なしか急いでいるような気がしていて、とても時間が忙しなく経過している気分になります。地元に戻ると、一番盛えている駅前にも人はまばら、車移動が基本なので、道を歩いている人は少ないし、なんとなく東京と比べて時間がゆっくりと流れているような気がするのはそれをみて心が落ち着いているからなのかもしれません。
そんな地方と都会の魅力をそれぞれ考えてみましょう。
では、まず筆者の考える地方の魅力をあげてみたいと思います。
《地方の魅力》
・自然環境と生活の質
・コミュニティと人間関係
・健康とアウトドア活動
・地域の魅力と文化
・ワーク・ライフ・バランス
地方の魅力①:自然環境と生活の質
豊かな自然環境に囲まれている地方では、都会と比べて清々しい空気や、自然の織りなす美しい景観を楽しむことができます。
また、人口や交通量も都会と比べて少ないため、都会の喧騒や混雑から離れて、ゆとりある生活を送ることができます。
それ加え、都会に比べて土地にかかるお金や、生活費が安く、都会と同じ金額でもより豊かな暮らしを楽しむことができます。
地方の魅力②:コミュニティと人間関係
地方でよくみられるのは、温かいコミュニティではないでしょうか。地方では、基本的に人々の関わりが都会と比べて密接なため、みんな知り合いみたいに扱われることもよくあります。
また、地域のイベントやお祭りに参加することで、地元の人々との交流や繋がりを深めることができます。
地方では地元の人々だけでなく、外からも地域のコミュニティの発展に積極的に貢献しようとしている人もいるので、地域への愛着や誇りを感じることができます。
地方の魅力③:健康とアウトドア活動
自然環境が豊かな地方では、自然を活かしたアウトドア活動やレジャーなどが充実しています。例えば、山や川、森林などの自然環境でのハイキング、キャンプ、釣りなどのアクティビティを楽しむことができます。
スポーツやアウトドア活動への参加が身近にあり、健康的な生活を送ることができます。
地方の魅力④:地域の魅力と文化
地方には独自の歴史や伝統、文化が息づいています。
地方の祭りや行事、伝統工芸品など、地域ならではの魅力を体験することができます。
地方ならではといった、独自の発展を遂げた郷土料理や地元の農産物や特産品を味わうことができます。
地方の魅力⑤:ワーク・ライフ・バランス
地方では、地価も安いので会社の近くに住むことができるというメリットもあるので、都会に比べても通勤時間が短くなることがあり、ワーク・ライフ・バランスを取りやすくなります。
また、地方には都会のような満員電車のストレスや時間の制約も少ないため、充実したプライベートの時間を過ごすことができます。
ずばり都会の魅力は!?
都会には地方にないものがたくさんあります。
地方にはない圧倒的なビル群、それらが織りなす夜景。地方とは違う煌びやかな景色を見ることができます。
また、経済的にも発展してる街でもあるので、仕事をする上でも、職場や人、お金、たくさんの選び方をすることができます。
選択肢が多いのも都会の魅力なのかもしれません。
”都会にはなんでもあります”
では、そんな都会にはどんな魅力があるのでしょうか。
《都会の魅力》
・多様性と文化
・教育とキャリア
・交通と利便性
・社会的な繋がりとネットワーク
・文化的多様性と食文化
都会の魅力①:多様性と文化
都会は様々な人々や文化が集まる場所であり、多様な経験や視点を得ることができます。
また、芸術、音楽、映画、演劇などの文化に触れられるイベント施設が豊富にあるので、常に最新のエンターテイメントを楽しむことができます。
ほとんどの芸術は都会を通るので、都会にいれば触れられない芸術はないのではないでしょうか。
都会の魅力②:教育とキャリア
都会には高品質な教育機関や研究施設が集中しています。
優秀な大学や学習塾などもあったり、大きな図書館や最新の教育などにも触れられるので、子供の教育に力を入れたいと思っている人にとっては良いと思います。
また、都会には多くの仕事やキャリアの機会があり、産業の多様性が高いため、自分自身のスキルや能力を活かす機会や選択肢が増えます。
都会の魅力③:交通と利便性
都会では地方と比べて、公共交通機関の充実度が高く、たとえ自家用車を持っていなくても移動に困ることはあまりありません。
また、多くの商業施設やレストラン、カフェ、エンターテイメント施設が身近にあるので、便利な生活を送ることができます。
都会の魅力④:社会的つながりとネットワーク
都会の人口は地方と比べて圧倒的に多いため、人々との繋がりやネットワークを形成しやすく、ビジネスや社会的な出会いが豊富な他、様々な機会に触れることができます。
専門的なコミュニティや業界団体、社交イベントなども日々開催されているので、人脈も構築しやすい環境でもあるといえます。
都会の魅力⑤:文化的多様性と食文化
都会には様々な食文化が集まっており、世界や日本各地の食を楽しむことができます。
また、多くのレストランや食品店も集まっており、様々な味覚を体験できるのは都会ならではの良さかもしれません。
それぞれの魅力を踏まえた新しい暮らし
コロナの影響もあり、リモートワークという新しい働き方の形が広がり、地方で生活をしながら都会と同じ仕事をするというという方も増えてきています。
また、都会と地方それぞれに拠点をもつデュアルライフという生活様式も普及し、地方と都会のそれぞれの魅力を楽しむこともできるようになりました。最近は都会から地方に移り住む方も増えてきていることもあり、都会から地方に移り住むことを奨励している地方もたくさんあります。
地方の人たちも、経済を衰退させないために、新しい風を積極的に入れようとしています。
地方の人は、「都会の人たちに対して排他的」というイメージを持っている人もいるかもしれません。しかし、地方の人たちにとって、都会の人は「知らない人」です。知らない人に対して閉鎖的なのは、都会でも同じことです。
しかし、地方活性化において重要なのは「都会と地方の良さを知っている人」の存在だと思います。こうした人々をいかに地方に巻き込んで、都会との繋がりを作っていくことが大切なのかもしれません。
ベル自然に囲まれた暮らしには憧れるけれど、生活の拠点を完全に地方に移すのはハードルが高いとお悩みではありませんか?☆そんな悩みを抱える都会生活者の中で、急速に注目を集め始めているのが「デュアルライフ(二拠点生活)」です。[…]
最近、地方への移住や地域活性化の取り組みが注目されていますが、その中でも、東京から地方へのIターン移住が特に人気を集めています。都市部での生活にストレスを抱えていたり目まぐるしく回る環境に嫌気が指している人にとって、地方での生活や仕事を考え[…]
まとめ
この記事では、地方と都会の持つ魅力について考えてきました。
地方の魅力が合う人と、都会の魅力が合う人はそれぞれに存在すると思います。
都会のキラキラ感に憧れて、切磋琢磨できる仲間たちに囲まれて、日本の経済の中心でバリバリと仕事をしてキャリアアップをしたい人もいますし、
仕事よりも人とのふれあいや助け合いに魅力を感じて、地方で暮らしながら、街のコミュニティに所属して、近所の人たちや家族と関わりながら生活し、地方の発展に貢献しながら、ゆったりとした自然の中で子育てをしていきたい人は、お互いに相入れないかもしれません。
よく地方から都会に遊びに行った人たちが、「都会は住むところじゃない」といって地元に帰ってくる姿をよくみますし、都会から地方に遊びに行った人たちが、「なにもない!」といって帰ってくる姿もよく目にします。
人によって、地方が良いのか都会が良いのかは別れてくる部分だと思います。
大切なのは、これを機に地方の魅力や都会の魅力を再確認して自分はどちらに向いているのかを考えることだと思います。