あなたの将来の夢はなんですか?自分が幼少期の頃はすぐに答えることができたのに、今すぐに答えられず、考えてしまう人も多いのではないでしょうか。しかしながら、親や先生、友達、はたまた面接官から「将来の夢はなんですか?」と聞かれることは多くあります。今回はその将来の夢についての見つけ方を中心に解説していきます!将来の夢ってどうやって見つけるんだろう?そもそも夢ってなんだろう?そう考えている人にぜひとも読んでいただきたいです!
\\キャリアのプロに直接相談してみる//
そもそも将来の夢とは?
将来の夢と言っても”職業として就きたいこと”と”やってみたいこと、経験したいこと”などの意味合いがあります。一概に夢と言っても人によって意味が異なるので、自分自身の「将来の夢」の定義を決めましょう。”やってみたいこと、経験したいこと”が夢なのであれば、叶えることは比較的簡単かもしれません。しかし”職業として就きたいこと”として定義するのであれば、その職業のなり方、辛さ、大変さを乗り越える覚悟が必要になるので、自分の「将来の夢」を整理してみましょう。
将来の夢がない人の原因
将来の夢がない人の原因は大きく2つあります。
1つ目は物事をできるかできないかで判断をしてしまうことです。できない、難しそうとネガティブなイメージを持ってしまうと、その先のアクションを実行しづらくなります。物事をポジティブに考えることを意識して、できるようにする方法を考えてみましょう。
2つ目は社会にどんな職業・経験・人生があるか知らないことが原因です。人は知っているモノからしか選択ができません。色んな価値観、環境にふれて選択肢を広げることが必要です。
将来の夢があることのメリット
将来の夢があることで、頑張れるというメリットがあります。目指すものがあると考えたり、行動したりするのでその分経験ができ成長ができますし、辛いことや困難なことがあっても前向きに捉えることができます。また、人から見られたときに挑戦してる人、頑張っている人と思われるので、かっこよく見られるという点もメリットになるでしょう。
ただ、将来の夢を無理に見つける必要はありません。将来の夢が無くてダメだと思わなくて良いし、他と劣っていると感じなくても構いません。自分の大事にしたい想いやどんな人のためになりたいかなど、自分の軸を持って一歩づつ近づいていけると楽しく感じることも増えるでしょう。
将来の夢の見つけ方3選
自分の好きなことや得意なことを、誰にも負けないレベルまで力を伸ばしましょう。それを追い求めることが成長になり、もっと極めたいという想いが夢の形成に繋がります。自分の好きなことや得意なことを見つけ、そのレベルを高めてみましょう。
たくさんのことを経験してみましょう。前述の通り、知っていること以外のことは選択できないので、自分の知らない外の世界にふれて新しい価値観や環境を知りましょう。知識が広がること、楽しいこと、ときには辛いこともあるかもしれませんが、自分が大切にしたいことにも気づきます。
人のために行動を起こしてみましょう。夢は自己実現だけではなく、人の困りごとを解決してあげたいという貢献要素もあります。自分の将来の夢が見つからないのであれば、困っている人のためになにかを助けになることをすると、自分になにができるのかを考えることで、夢ができるかもしれません。
いかがでしたでしょうか。人生100年時代と言われている現代、将来の夢があることで日々挑戦や経験ができるはずです。将来の夢をもっているだけじゃなくて、そのためになにをしたのかを語れるとより良いですね!
まずは専門家に相談してみませんか?
キャリア相談サービスしゃべりおは、キャリアのプロがあなた自身の漠然とした将来への悩みやキャリアにおけるあなたの強みをカウンセリングします。
ぜひご気軽にしゃべりおサービスを利用して、あなたの就職・転職活動の悩みを解消してみてください。
\\キャリアのプロに直接相談してみる//
いくつになっても夢をもって人生を歩んでいる人は、イキイキと輝いてみえるものです。就職活動中の大学生に限らず、どの年代からも夢の見つけ方について相談が多く寄せられます。今回は、筆者の私なりの「大人になってからの夢の見つけ方」につい[…]
就活スタート時期に大学3年生の就活生から良く寄せられる質問として、「就活って何から始めたらいいですか?」というものがあります。みなさんが思い浮かべるものとして、業界を絞る、自己分析をする、エントリーシートを書く、SPI対策するなどが[…]